コラボ事業への参加企業、FreeStyleBizの社内事業部、
さまざまな専門分野をもつ組織を統括し、
新たな価値創造を目指すのがFreeStyleBizコラボレーション事業の真髄。
その様子は数多の食材を工夫して作り上げる料理とも、
役者・監督・カメラマン・照明・エディター・・・多くの参加者が熱い想いで
作り上げる映画にも思えます。
FreeStyleBIzは想いを共有した企業様・団体様とのコラボレーションを
通じて、社会への価値創造を目指します。

Approach コラボレーション業態

コラボレーションを体系付ける垂直的・水平的視点のアプローチ
提案者垂直的
同一チャンネル内のコラボ
異業種水平的
異業種・異業態間のコラボ
同業種水平的
関係業者・同業者間のコラボ
FreeStyleBiz
コラボの統括(調理)
異文化水平的
異文化・異システム間のコラボ
地域・一般消費者垂直的
地域・消費者間のコラボ

Business Flow コラボレーションの主な流れ

アイデアを企画に、企画をカタチに、カタチを社会へ
  • 1
  • 受注
コラボレーションスタートに向けたご注文をいただきます
  • 2
  • ヒアリング
案件の分析・企画に向けたヒアリングを実施いたします
  • 3
  • 詳細分析
商品・売上予測など、定量的・定性的な分析を実施いたします。
  • 4
  • 企画・提案ディスカッション
提案内容に関するディスカッションを経て企画内容・工程表・契約内容
(「双方の役割」「利益配分」)を決めていきます。
  • 5
  • 契約
契約の締結
  • 6
  • 工程表の実行
工程表に沿って、各社の役割を実行します(販売・製造・・)
  • 効果分析
実行した内容に対しての効果分析を実施します

Always, this mind is BtoC 役割・コスト・リスクについての考え方

FreeStyleBizのコラボ事業は私たちが参加企業から仕事を受託する、
いわゆる受注ビジネスではありません。
参加する企業が個々の役割のもとに切磋琢磨することで価値を創造し、
事業全体の売上を作ります。
参加企業が個々に必要とするコスト・背負うリスクを明確化し、
Win-Winの構造を構築します。
コラボレーション!と聞こえは美しいですが、その実は綿密なディスカッション・
シミュレーションと信頼関係の上に成り立ちます。